オンラインレッスン中のZoomのトラブル対処法
今のところ思いつくZoomトラブルについてまとめております。
他に気づいたことがあればその都度追記していきたいと思います。
前回、前々回の記事と3本立てになっております。
メールお送りしているURLを再度クリックしてご参加ください。
[ スマホで参加中に電話がかかってきた場合 ]
・電話に出る場合は「通話」をクリックすると、Zoomレッスンは一旦退室となります。
通話中の音声がZoomの方に聞こえる事はございませんのでご安心ください。
通話が終わりましたら、メールでお送りしているURLを再度クリックしてご参加ください。
・電話に出ない場合「拒否」をクリックするとZoomレッスンはそのまま継続になります。
[ マイクのトラブル - 講師側の声が聞こえない場合 ]
・こちらの声が聞こえない場合、まずはお使いになっているデバイスの音量を上げてみてください。
[ マイクのトラブル - ご自身の声が講師側に聞こえない場合 ]
ご自身のマイクが入らない場合は以下2つの原因が考えられます。
・「ミュート」なっている場合 —-「ミュート」をクリックしてマイクをONにします。
(マイクのマークが赤色に斜線が入っているとミュートになっています)
・アプリの設定でマイクがOFFになっている場合(*下図をご参照ください)
設定でZoomを開きます。マイクをONにしてください。
[ ビデオのトラブル ]
ビデオが映らない場合は以下2つの原因が考えられます。
・「ビデオの開始」がOFFになっている場合---「ビデオの開始」をクリックしてビデオを開始させます。
・アプリの設定でビデオがOFFになっている場合(*下図をご参照ください)
設定でzoomを開きます。ビデオをONにしてください。
0 件のコメント:
コメントを投稿